top of page

SERVICES

浄化槽の維持管理
浄化槽の清掃
jyoukasou_5_edited.jpg

​浄化槽の「保守点検」では、浄化槽のいろいろな装置が正しく働いているか点検し、汚泥の引き抜きや清掃時期の判定、消毒剤の補充といったことを行います。

定期的に行うべきものなので、家庭用の小型浄化槽では4か月に1回以上(処理方式や処理対象人員によって回数は異なります。)行うよう定められています。

浄化槽に流れ込んだ汚水は、沈殿・浮上といった物理作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化されますが、この過程で必ず汚泥やスカムといった泥の固まりが生じます。これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。そこでスカムや汚泥を槽外へ引き抜き、附属装置や機械類を洗浄したり、掃除する作業が必要です。
「清掃」とはこのような作業のことを指していいますが、浄化槽の維持管理の上で、とても重要な作業になり、年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)の実施が義務づけられています。

配管高圧洗浄

家庭から流される生活排水には食べ物のカスや油類、石鹸や洗剤、髪の毛、その他さまざまなモノが含まれます。流されるモノの一部は排水管の内部に溜まり、汚れ・悪臭・詰まりの原因となります。それらの排水管トラブルを未然に防ぐため、高圧洗浄による定期的な排水管清掃はとても重要です。

また、飲食店や工場などの排水管も定期的な清掃をすれば、油詰まりを予防することができます。緊急作業にも対応いたします。

グリストラップ清掃

飲食店様など業務用厨房が設けられている場所では、油脂や残さを下水に流さないようグリストラップの設置が義務づけられております。機能維持のため定期的な清掃が必要であり、清掃を怠ると悪臭や詰まりの原因となります。

​貯水槽の清掃・管理

貯水槽は、マンションや病院、介護施設、アパートに必ずある、生活用水を貯めておく設備です。屋上にある場合もあれば、地下に設置されている場合もあります。施設の水を利用する場合、貯水槽を通して利用者に届けられるため、貯水槽の衛生面は非常に重要になります。この貯水槽の中の水を一度全て抜き、洗剤を塗布して汚れを落とすのが貯水槽清掃です。

10トン以上の貯水槽は水道法によって1年に1度の清掃が義務付けられています。

みずまわり
​水回りのトラブル対応
IMG_7926.jpg

トイレや洗面所、キッチンやお風呂など、水回りのトラブルはつきものです。

トイレが流れない、水が溜まらない、水が漏れてるなどのトラブルでも、キッチンや

​洗面所から嫌な臭いがするなど、水回りのことでお困りな事があれば、お気軽にお問い合わせください。

 

特殊作業
特殊作業
(道路側溝清掃 下水管・排水管清掃、カメラ調査他)
IMG_3454.JPG
​排水路清掃
RIMG4726.JPG
下水管カメラ調査
RIMG8541.JPG
​道路側溝清掃
RIMG4727.JPG
下水管カメラ調査
RIMG4715.JPG
下水管清掃
RIMG6420.JPG
管路補修工事
RIMG8579.JPG
ポンプ槽清掃
RIMG5987.JPG
ポンプ槽清掃
IMG_7923.JPG
池清掃
bottom of page